老後が不安だから!!

結婚は何のためにするのか?と質問すると様々な答えが出てきますが、その中には「老後に一人では不安だから」と回答する人も結構多いです。
老後のために結婚・・・なんて夢も希望もないなと思うかもしれませんが、気持ちとしてはちょっと ...
士業の方との婚活!!!②

職業柄、彼たちは仕事の時は常にカチッとしたスーツ。そんな彼の隣にいたいなら、派手な色やデザインの格好や露出の多い服は下品なのでタブーです。
きっと彼も好まないでしょう。落ち着いた色の、膝丈の上品なワンピースやスカートにカー ...
士業の方との婚活!!!①

弁護士、司法書士、税理士、行政書士、会計士、建築士など…「士業」の男性は頭も良くてスマート。
高度な専門知識を持ったエリートの彼たち。「とても魅力的な職業だし、収入も安定していて結婚相手にしたい!」と、狙っている女性も多い ...
50代以上の婚活!!!

全国的に50代以上の方の入会が増加傾向にあります。人生100年時代になってまだまだ50歳になっても後50年も人生が残っています。
50歳になり、一度、結婚に失敗した方、初婚の方、また配偶者との死別の方などがいらっしゃいます ...
仲人の独り言!!!

結婚相談所で長く仲人をやっていますと、無料カウンセリング時にある程度は結婚までいく人、そうでない人の区別がつきます。
どういうところを見るかといいますと、結婚に対するモチベーションの高さや具体的にいつまでに結婚したいという ...
婚活、挫折しそうになったが……!

結婚相談所で結婚できるかどうかは、活動中に「踏ん張れるか・踏ん張れないか」にかかっています。
婚活を始めて半年程度で三つのパターンに分かれます。
その三つのパターンは・・・
① お見合いや交際が順調 ...
相性の良さが一番!!

いつまでもラブラブ仲良しで、長く付き合っていくうえで二人の相性の良さは大切です。異なる環境で生まれ育った二人ですから、ぶつかることもあるでしょう。
長続きするカップルには、以下のリストに多く当てはまる場合が多いのではないで ...
交際終了の理由あれこれ!

結婚相談所でのお見合いに、「食事3回の法則」があるのを、ご存知だろうか?
お見合いをして、その後交際の段階に入った後に、時間を空けずに3回の食事がトントンとできると結婚へと結びつく可能性が高くなるという暗黙のルールだ。
自分が一番不幸に思える?

皆さんは自分が世界で一番を不幸だって感じたことありますか?
こう思ってしまったこと、僕はあります。あるというか、一時期本当にそう思っていました。
もちろん、冷静に考えて自分が世界で一番不幸だということはあり得な ...
冬のお肌のお手入れ!!

秋も深まり、冬の足音が聞こえてくるこの時期。
一年のうちでも気温と湿度が非常に低く、乾燥する季節です。この時期の湿度は、地域にもよりますが、屋外では50%〜60%程度まで下がります。
さらに屋内では、暖房器具の ...
冬のお見合いファッション!

モノトーンが増える冬だからこそ、取り入れたいは綺麗な色。くすんだ街並みにぱっと咲く花のように映える色を取り入れてみましょう。
夏はビビッドな色が派手に映る季節ですが、冬は柔らかな日差しに中和されてビビッドな色も派手に映らず ...
ダブルヘッダー!!!

結婚相談所で婚活していれば、ダブルお見合いと言って、1日に2回時間差でお見合いしたことがある方が多いと思います。
たまたま、お見合いが立て込んだ時とか、ご本人の日程の都合とか、そんなときは、どうしても1日に2件組まざるを得 ...
年上シングルマザーの女性は?

人の恋愛の形は様々ですが、年齢を重ねた女性は、そうでない女性よりも恋愛が難しいと言われます。
その上、離婚歴や子持ちなどの情感があったら、かなり難航しそうなイメージがあるようです。
実際のところ、結婚歴のある女 ...
第一印象!!!

印象が人生を左右するほど重要なファクターなのかと半信半疑の方も多いかもしれませんが、第一印象の持っているパワーを低く見積もってはいけません。
あなたは、「ハロー効果」をご存知でしょうか?ハローとは、英語の挨拶のハローではな ...
初詣!!!

新年に神社やお寺に参拝する行事を「初詣」と言いますが、日本人にとって当たり前の風習です。
しかし、実は時代とともに大きく変化してきた文化で、現在の形式が定着してからそこまで経っていません。
初詣の言葉の定義とし ...
新年の誓い!!!

あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。
「新年の誓い」を立てた人のほぼ全員が、それを守り抜くことなく、途中で挫折してしまっているという統計がある。
達成することが難しいと分かっていても ...
突然の交際終了!

結婚相談所では、お見合い後に、お互いがまた会いたいと思えば、交際に進むことになります。お見合いは約1〜2時間話すだけですので、その時だけではわからないことも当然あります。
交際に進んでみたけど、お断りしたい場合はどのように ...
男性主導の婚活!!!

女性の素敵なところは相手の気持ちに立って物事を考えられること。要するに「察して、気づいて」がとても得意だからゆえに、恋愛では相手中心になりすぎてしまうことがあります。
彼の予定、彼の機嫌、彼の調子、、、「彼、彼、彼」と、あ ...
恋愛のトラウマ克服!

誰にでも恋愛において嫌な思いをすることはありますよね。でもそれがトラウマになってしまうというのは、よっぽどのこと。
もし恋愛でトラウマを負ってしまったら、どうやってトラウマを克服すればいいのでしょうか。もし好きになった男性 ...
自意識過剰な人!

自分に自信があることは良いことです。特に「自信がない男性」よりも「自信がある男性」に惹かれる女性は多いことでしょう。
ただ「あり過ぎる人」は、それはそれで困るもの・・・。
ナルシスト
「自分がすごく ...
急いで結論を出す女性!

あなたは恋愛で悩んだとき、すぐに結論を出そうとして焦っていませんか?
「彼は私に本気なの?」
「彼は浮気しているんじゃないの?」
「結婚してくれるの?」
きっと、今は不安でいっぱいかもし ...
お見合いで返事に迷った時!

たくさんの男性と出会うことのできる婚活。初めて出会ったときに、直感で「この人!」という感覚があった場合は迷いなく交際へ進むでしょう。
しかし、何となく気になるけど、お付き合いするべきか迷う・・・そんな時はどう判断すれば良い ...
自分の強みを生かそう!②

笑顔は、外見やコミュニケーションにも関係ある重要なもの。たとえば、パーティーでムスッとした人と笑顔の人がいたとして、どちらの人に声をかけたいと感じますか?
たいていは笑顔の人に話しかけたいと感じるはず。ムスッとした顔の人は ...
自分の強みを生かそう!①

「人間、大事なのは外見より中身だよ」とはよく言われますが、初対面で相手がどんな人かを判断するときには、中身よりも外見が重要なのではないでしょうか。
初対面での印象は、80%が外見で決まってしまうという話もあります。ですから ...
思い込みは良くない!!

「出会いのチャンスがない」「運が悪い」と言い続けると、本当に運が悪くなることを知っていますか?
どんなに運いいと思われている人でも、特殊能力があったり、未来予知能力があるわけではないということ。ただし、運がいい人には、共通 ...
明日のお見合いに臨む!!

お見合いに対して、力まず、チカラが入りすぎないようにベストコンディションで臨むのが「お見合いを成功させる大切なポイント」だと思います。
まず、前日に体調を崩さないようにすることです。普段どおり、いつも通りに生活をすることが ...
加点法での婚活を!!!

結婚しにくい女性の特徴として「減点法で男性を評価する」ことが挙げられます。減点法だと相手のあら探しに集中し、良い相手を逃してしまうというのです。
そのため、減点法よりも加点法で男性を判断・評価するべきだと言われています。
年下、イケメンが好き!

アラサー、アラフォーの独身女性に共通する悩みと言えば、同世代の男性が次々と結婚していき、気づいたらまともな独身男性が残っていないってこと・・。
仮にめぼしい男性がいても、彼女持ちだったり、若い子が好きだったりして、「私はも ...
特定の職業へのこだわり!

婚活していると、相手に望む条件を詳しく考える瞬間が訪れます。面食いなので外見は譲れない!という人、外見よりやっぱり中身でしょう、という人。年齢など、相手に求める条件はさまざまです。
一生の生活を共にする相手になりますから、 ...
両家のご両親への挨拶!!

ふたりの間で結婚することが決まったら、まずは親への挨拶を。目的は「結婚の承諾を得る」ことなので、ふたりは「許してほしい」とお願いする立場になる。
すでに準備を進めていたとしても、結婚式の日取りや会場選びについての相談は、挨 ...
積極的が苦手!!!

人間にはいろいろなタイプの人がいて、それぞれに個性があってとても楽しいですよ。でも中には自分が消極的な性格であるために、人からあまり好かれないことで悩んでいる人がいるかもしれません。
誰からも好かれるような明るい元気な性格 ...
口下手な私でも婚活大丈夫!?

シャイで口下手だった若い頃の私は、出会いの場では空気のように無視され、まったく会話に入れずに帰ることもしばしば。
美人の友人が男性と楽しそうに話しているのを横目に、注目されるのが怖くて気配を隠す日々を送っていました。
上手な話題の作り方!!!

男友達とは普通に会話が続くのに、なぜか女性を前にすると会話が弾まない。沈黙の時間が長くなる一方で空気がどうも重いと悩んでいる人がいますよね。
実は案外と肩肘はる必要ない、とても簡単なことなんです。
ムスッとして ...
最近のミドルエイジの婚活事情!

人生も中盤にさしかかるミドル世代。最近はミドル世代の婚活が増えています。ミドル世代と一口に言っても、経験してきたことは人それぞれです。
仕事一筋だった人、結婚し離婚した人、子連れ再婚を考えている人。
しかし普段 ...
マイナス要因が多くて・・・!

まわりの友人たちがどんどん結婚していくのに、どうして自分は結婚できないのだろう、とあなたは悩んでいませんか?
結婚適齢期ともなれば周囲から急かされたり、既婚者の友人に対して劣等感を感じたり、苦しい思いをしている独身女性は多 ...
「大手VS中小」結婚相談所の違い!

結婚相談所には、大手と中小という2つのタイプがあります。同じ結婚相談所とはいえ両者はほとんど別物。それぞれメリットとデメリットを持っています。
婚活を成功させるためには、この違いをしっかり押さえておくことが大事です。自分に ...
両親への挨拶!!!

親への挨拶は、結婚を決めた二人が、親から結婚の承諾を得ることが目的。男性は「結婚を許してください」、女性は「これからお世話になります」というひと言が山場になる。
初対面の場合、いやがうえにも緊張が高まるし、逆に何度も会って ...
プロポーズを受ける日!!

付き合っている彼と結婚を意識していると、そろそろプロポーズして欲しいと期待してしまいますよね。
誕生日やイベントがあるとつい意識してしまうかもしれませんが、実際にはみんなどんな日にプロポーズを受けているんでしょうか?
ゴールまでは毎週デート!?

婚活中のデートは「普通のデートとは、一味違う!」と思っている人は多いはず。
デートにかける意気込みも違えば、狙っている展開も異なるわけで、「婚活デート」となると、並々ならぬ気合がみなぎる人は少なくありません。
...
退会、休会の違い!

結婚相談所での活動を休会、退会を希望されるとき、2年以内に再開される可能性がありましたら退会ではなく休会をお勧めします。
休会から再開される場合、事務手数料がかかるケースもございますが、相談室データおよびお見合いデータは休 ...
幸せのおすそ分け!!!

結婚式や出産でお祝い金や贈り物を頂いた後、「内祝い」として品物を贈ったりお食事に招待したりしますよね。
このように、「お返し=内祝い」というイメージがついていますが、実は本来この2つは全くの別物だということをご存知でしょう ...
結婚相談所への入会を迷ってるあなたに!

結婚相談所を利用した婚活には、結婚を真剣に考えている異性との出会いの機会が多い、婚活のプロであるカウンセラーのサポートを受けられる、といったさまざまなメリットがあります。
しかし、どの結婚相談所を選択しても同じメリットを受 ...
結婚は最初の一歩から!!

どんなに長い長い旅路も、最初の一歩から全てが始まります。長い道に見えたとしても、まずは勇気を出して一歩を踏み出しましょう。
飛行機でひとっ飛びで行けるところを、わざわざバスや電車で乗り継いで、自分の足で歩いてたどり着けるか ...
ミドルエイジの婚活の難しさ!

ミドルエイジの婚活は、効率よく進めるために結婚相談所へ!とは言ったものの、結婚相談所は難しいと言う話を聞きます。
何人かの知り合いに話を聞きましたが、ある程度の年齢以上になると、結婚相談所でもなかなかお見合いに発展しない、 ...
気に入った人へのアピール!!

好きな人ができたらアピールあるのみ。あなた自身も「見つめているだけでいいの?」というわけではないですよね。
好きなのだから、好きな人にアピールしていつかはお付き合いしたいと考えるはず。夢の交際のためにも、好きな人へのアピー ...
思い込みは危険!!!

新年度を迎え五月になり、転勤や入学などで初めての出来事や変化に緊張したり、戸惑っている人はいませんか?
人間には細かいことに翻弄されないよう、自然と心の平穏を保つ働きが備わっているので、日常生活で問題に直面したときにも、そ ...
真剣交際へと・・・!!

お見合い相手と本交際に進むためには、「告白」の仕方やタイミングが重要です。ここをしっかり守らなければ、焦った気持ちが相手に伝わってしまい逆効果になることも。
お見合いで出会った相手と仮交際へ進めたら、次は本交際へステップア ...
仕事が忙しくて・・・!

仕事の種類や職場にもよりますが、忙しいところは本当に忙しいです。朝も早く帰りは終電コースで職場と自宅の往復ばかり。
出会いもなく坦々と毎日が過ぎていきます。気付けばもう40代突入といった感じでしょう。たしかにこれだけ見れば ...
加点方式の交際を!!!

婚活で相手を探すときについついやってしまうのが、減点方式で相手を見てしまうということ。自分の理想像を明確にしてから婚活をする人が多いので、どうしても理想像を基準にしてしまいがちです。
「ここが足りていないな。」
なかなか一歩が踏み出せない!②

恋愛や結婚が出来ない男性の特徴とは・・・
⒊ 若い頃からモテてきた
意外にも、若い頃からモテてきた男性で恋愛結婚が出来ない人は結構います。
つまり女性の選択肢に常に困ってきていないので、女性のありが ...
なかなか一歩が踏み出せない!①

恋愛はできるのに結婚までは踏み切れない、そもそも恋愛ができないなどという男性は多いと思います。
恋愛や結婚が出来ない男性の特徴の一つとして「理想が高い」というのが挙げられますが、悪いのは理想が高いことではなく、理想だけが高 ...
ノミの夫婦(カップル)!

昔から妻(恋人)の方が大きい夫婦を「蚤の夫婦」というが、女の方が大きいカップルなど今はもう珍しくない。
しかし、身長差を気にする男性はまだまだいるようで、「今少し気になっていて仲の良い女友達がいるのですが、ハイヒールが好き ...
会話が途切れた時、どうする!?

付き合い始めの頃はまだお互いが緊張している状態。会話もなかなかスムーズにいかない・・なんて悩みも深刻です。
慣れてくると、会話がない時間も心地よいものとなるのですが、そうなるまでは時間もかかることでしょう。そういった状態に ...
医師同士の結婚!

近年女医さんが増えてきたこともあり、医者同士というカップリングが増えている。
男性医師の中でも、「相手は女医さんのような頭が良くて学歴のある人が良い」という意見は多い。
そんな医者同士の結婚、忙しそうではあるが ...
ぱっと見タイプではない人と・・!

今、たくさんの方からお申込みいただいているのですが、何だかピンとこないのです。一例をあげると外見に拘るつもりはないのですが、背が低く痩せ型で、はっきり言って貧相…。
ハンサムでもなく、服のセンスも悪い。かと言って、すごく性 ...
ジミ婚の勧め!!!

まず一般的に地味婚と呼ばれているスタイルはこちら。
①フォトウェディング
②2人挙式(式のみ婚)
③挙式+食事会(家族婚)
④挙式+披露パーティー(少人数婚)
⑤会費制パーティー
⑥ ...
「初デートの前夜!」

明日は待ちに待ったデートの日!
デートの日のワタシは当日の朝から作るんじゃ間に合わない。前日から朝ごはんを仕込んで、コーデを決めて、丁寧にスキンケアをして、アロマの香りの中で眠るの。
デートのための夜活で、いつ ...
まっすぐな気持ち!

まっすぐな人と言えば、素直で誠実、ピュアでやさしいなど想像するといろいろ浮かびます。誰でも自分の恋人になって欲しい人の条件があるはず。
初対面でその人の性格などはわかりにくいので、初めのお気に入りポイントは「外見」でしょう ...
学歴コンプレックス!!!

学歴コンプレックスが強い人は「思考の癖」を改める必要があります。すべての物事には「光と闇」の両面があるにもかかわらず、コンプレックスは「負の側面」ばかりにフォーカスした結果、作られているからです。
本来、学歴とは、あなたの ...
「お見合い後の初めての電話!」

お見合いで意気投合して見事に交際に発展したものの、交際がうまく続かない・・・なんて悩みを持つ方も多いでしょう。
まだ慣れないうちは仕方ないとしても、何人か交際に発展したのになかなかいい結果が出ないとしたら、あなた自身の行動 ...
「人生での決断!」

誰の人生にも、「重大な選択肢」を選ぶ瞬間が必ず訪れます。
極論すれば、こうした人生の選択肢を選ぶことが、「人生そのものである」と言っても過言ではありません。
あなたが、人生の選択肢に迷ったとき、最も重要となるの ...
年齢とともに好きなタイプが変わった!

「年齢とともに女性の好みが変わった」「昔と比べるとタイプの女性が違う」と感じる男性は多くいるようです。
傷つく恋をすると似たような相手が嫌いになってしまうことも。男性の場合はよりトラウマ感が強い様子。
「元カノ ...
「初婚」対「再婚子供あり」!

子連れ再婚は最近の離婚率増加に伴って年々多くなってきています。
子供がいてひとりで子育てと仕事の両立は大変で、再婚することで心身ともに助けられることは多いでしょう。
しかしながら、子連れ再婚に後悔を感じている人 ...
「愛情表現!」 ②

一般的に男性は口下手で、恥ずかしがってなかなか愛情表現を言葉や態度に表してはくれません。
いつまでもラブラブでいられるベテランカップルの男性も果たしてそうなのでしょうか。
多くの男性が勘違いしている「言葉にしな ...
「愛情表現!」①

「彼は本当に私のことが好きなのだろうか?」という不安は、いつも女性たちを悩ませます。だから女性は男性に愛情表現を求めるものですが、ひょっとしたら男性は男性なりに愛情表現を行なっているつもりかも。
そもそも愛情表現とは、一体 ...
「交際中の悩み!!!」

交際していて、よくある悩みは「進展しない」ということです。
例えば、仕事などでどうしても会う機会を持てなかった場合、相手からするとどうでもいい存在なのかと軽くみられているような気持ちになるものです。
1回のデー ...
「交際の進め方!」

お見合いで意気投合し、見事、交際に発展したものの、どのように交際を進めていけばいいのか・・・と不安で悩むものですね。
それは大抵、お互いに同じ不安を感じているもので、ずっと受け身でいても進んでいくようであれば楽な交際ですが ...
相性がいい=結婚相手?

結婚を後悔したことがある女性はなんと二人に一人もいる!?
みなさんどんな理由で結婚を後悔しているのでしょう。結婚を後悔した理由を男性と女性両方の視点から見てみましょう。また、夫婦関係を円満にするコツとは?
結婚 ...
「結婚相談所 」どんなところ!?

結婚相談所の存在は、すでに知っている。しかし、なかなか一歩を踏み出せない。
婚活を意識し始めた男女は、結婚相談所に興味を持ちながらも、どのようなサービスを提供しているのか、どのように入会をすればいいのかわからず、何ひとつア ...
同じ時期に複数の方からお申込み!

「結婚相談所での交際は同時に複数の方と交際しても良いのですか?」
無料カウンセリングや、ご入会されるときにご質問されることがあります。
答えはYESです。
結婚相談所での交際の場合は、基本的に複数の ...
生涯未婚率の高い都道府県!

男女、年代別の比較から浮かび上がってきた傾向は……
厚生労働省の「人口動態統計」によると、日本国内の婚姻件数は、1970年から1974年にかけて年間100万組お超えた。
なかでも1972年は、過去最高の109万 ...
シングルマザーの現状!

厚生労働省の「ひとり親家庭等の現状について」によると、この25年間で、母子世帯は1.5倍に増えたそうです。
母子世帯が増えた分、貧困であえぐ母子家庭も増加しています。母子家庭の貧困率は、なんと6割を超えているそうです。
好きになるタイプが………⁈

自分が年を重ねるごとに相手のタイプが変わることは、自分が成長している証拠です。
自分が成長したことで、それまでは価値があると思っていた意識が向上したのです。子供の頃にはおもちゃで遊んでいた時期がありましたよね。
終活と結婚!

「終活」の一環として婚活を行う方がいらっしゃることをご存知でしょうか?
自身の最期を想定してどう生きていくかを考え準備を行う終活と今後の人生の伴侶を探す婚活、相反する活動のように思われるかもしれませんが、現在の日本の少子高 ...
わたしはどんな相手を求めているの?

あなたが求めている男性はどんな人ですか?
理想の相手と出会いたいと思っていても、意外と明確なイメージを持っていない人が多いものです。
お金を持っている人、背の高い人、優しい人、気がきく人、仕事ができる人、男らし ...
自分の理想に叶うお相手とは!?

今の彼に満足していない人、理想の彼氏・結婚相手に出会っていない女性、ぜひ『簡単な引き寄せの法則』を使って、理想の恋人を見つけてみてください。
引き寄せの法則のことを知らない人も、もしくは引き寄せの法則を使っても満足のいく結 ...
いい人=結婚相手?

「いつか素敵な人と結婚したい!」と幸せな結婚を夢見る未婚女性は多いですよね。
しかし一生添い遂げる結婚相手を選ぶのは、かなり慎重になるもの。理想の結婚相手の条件とは何なのでしょうか?
既婚女性に、実際に結婚した ...
母と娘の結婚観の相違!

経済状況や社会的な風潮が異なる、母親世代と私たち娘世代では、結婚相手に求める条件に違いがあると言います。
それはどんなことでしょうか?
知人親子の協力のもと、両者の考えを比較してみました。両親との結婚相手につい ...
性格美人になろう!!!

性格美人はモテます!
「性格美人に憧れる」や、「性格美人になりたい!」って、思う人は多いと思います。そうですよね?
やっぱり周りからも性格美人と思われる女性になりたいもの。性格美人と言われる人は、確かに男性から ...
初対面での挨拶は…!

あなたは今まで初対面ではどんな話をしていいのか、非常に悩んでいたのではないでしょうか?
初対面では、お互い相手のことがよくわかりません。
たとえあなたが事前に調べたとしても、相手はあなたのことを知らない可能性が ...
医療費抑制への提案!

先日、居住区の区役所へある相談で出向きました。その相談とは医療費抑制のために50歳以上の独身者を対象に「お茶会」を開催してもらえないかという提案でした。
まず最初に国民健康保険担当者へその旨の話をし、担当課長を紹介してもら ...
お相手へのこだわり!!!

結婚相手が現れない…原因は理想の高さでなく多さ!
「結婚はしたいけど、出会いがない」「合コンや婚活パーティーに参加してもいい人がいない」ーー。
いつもこう嘆いているあなたは「理想のパートナー」の条件を列挙しすぎ ...
モテ期の対応!!!

人生に3回モテ期が訪れるという明確な根拠は無いようですが、多くの人が3回のモテ期はあると思うと回答しているそうです。
☆ 誰にでも人生のうちに3度は訪れると言われるモテ期。
☆ モテ期を説明するとすれば、「自分 ...
結婚相談所へ入会を決めた理由!

結婚相談所に入会されるときの判断は、皆様はどのようなことで入会を判断されているのか知りたいという方がいらっしゃいます。
入会されるときの判断基準というのがいくつかあります。
「信頼できる」「サービスが良い」「サ ...
同窓会での再会!!!

学生時代に憧れていた彼。
お互いに大好きだったはずなのにちょっとしたきっかけで別れてしまった元カレ。。。
同窓会に行くときは、なんとも言えぬ期待をしてしまうもの。今恋人がいないのなら、相手を見つけたい!と思って ...
釣り合う関係?!

しばらく彼氏がいなかったり、そもそも恋愛経験がなかったりする女性は「自分の恋愛が実現可能なのか?」を、一度見つめ直してみることをおすすめします。
たとえば、美形の男性が好みだったり、お金持ちが好きだったりするのはわかります ...
中高年の婚活が難しい理由とは?!

なぜ50代の婚活は難しいのか?
未婚のまま50代、60代になった方だけでなく、最近は再婚希望の50代、60代も増えていますが、年齢を重ねるごとに結婚するのが難しくなるのも事実。
その中でも特に50代同士の結婚や ...
人生の転機!!!

あなたはご存知でしょうか?
人生の転機で起きる出来事や変化は、その時期に取る行動と過ごし方が重要です。
満足できる結果を得る、ピンチや困難を乗り越えることもできれば、苦しいまま長い時間を過ごしたり、状況を悪化さ ...
猛暑の中でのお見合い!

婚活タイムとして人気なのは「お茶だけで済む」14時。でも、真夏に限っては例外だ。
「真夏の婚活ベストタイムが午前10時と午後4時」
婚活の待ち合わせで最も多い時間帯は14時です。実際にホテルラウンジのこの時間帯 ...
恋愛のトラウマの克服!

元彼は浮気ぱかり繰り返していた。元彼は暴力を振るう人で、毎日耐えていた。
言葉の暴力が凄かった。こんな風に、過去の恋愛でトラウマを抱えている女性って、結構いると思います。
女性の恋愛は上書き保存なんて言われるけ ...
デートでの待ち合わせ時間!!!

初めてのデートに行くときは、前日から緊張して眠れなかったりするものです。何を
着て行こうか、メイクは上手にできるかドキドキしますよね。
そう考えると、出来ればデートの待ち合わせ時間はゆっくりめにしてほしいなんて ...
熟年結婚への壁!!!

できるなら籍を入れて一緒に住んで、生涯仲良く助け合って過ごしたいの思いますよね。
どちらかが先に亡くなっても、相手の残してくれた思い出や経済的な支援があれば安心していられます。
また、お墓も一緒に入れるなら、そ ...
会話が途切れた時!!!

会話が途切れた時、最優先で考えないといけないことは気まずい沈黙へ突入を完全に阻止すること。
適切な手当を施すことが出来れば、会話の途切れは恐れるべきものではなくなります。
こわいのは会話が途切れることじゃなくて ...
まだまだモテる!?

若い男性は体力があり、自己管理が多少おろそかでも清潔感がありますよね。
そんな若くてモテる男性を見て、「自分は年だからもうモテない」とため息をもらす
50代のあなた!男性が発する真の魅力はこれからですよ!
婚活先輩からの紹介で・・・!

■ 年齢的にもそろそろと考えていた時に。
仕事にもやりがいが感じられなくなっていた時期がありました。
そんな中、周りの友人もどんどん結婚をしていき、私を取り巻く環境には変化があるのに、自分自身は何も変化がないと ...
婚活がうまくいかない原因は??

将来の結婚に向けて積極的に行動してはいるけど、なかなかうまくいかない・・・。
これは、婚活経験のある女性が一度はぶつかる壁のひとつかもしれません。では、女性の婚活がうまくいかない根本的な原因とは?
婚活がうまく ...
理想の相手!!!

「運命の人」って、本当にいると思いますか?実は運命の人って、誰にでも存在していて、あなたが気付くことを待っていてくれているんです。
運命の相手と本当に出会いたいと思うのであれば、まずは「自分にもどこかに運命の相手がいる!」 ...
「寅さん」に学ぶ恋愛!!!

『男はつらいよ』の寅さんシリーズは、日本が世界に誇る長寿人気作です。1969年からの27年間、全48作、90年代までは、毎年夏と冬の2回公開されていました。
主演の渥美清さんが亡くなり、シリーズはストップしてしまいましたが ...
婚約後にやること・・・!

その1 親に報告・お互いの実家に挨拶
まずは、それぞれの親への報告です。自分の親に結婚をしようと思うと伝えましょう。
親への報告が済んだら、お互いの実家へ二人揃って結婚の挨拶に。結婚相手をお互いの親に紹介して、 ...
長い冬の末に春が!!!

長い春の末、別れてしまうカップルは意外に多いものです。付き合いが長くなると、交際当初の勢いもなくなり、結婚のきっかけを逃しがちなのかも。逆に、長年付き合ったカップルが「結婚したい」と思うきっかけは何なのでしょうか?「交際11年、同棲生 ...