熟年離婚!!!
結婚相談所のブログでこのタイトルは良くないと思いましたが、近年増加傾向にありますので、取り上げました。
「配偶者と離婚を考えているけれど、今さら別れるのもなぁ。」
こんなふうに考えて離婚を躊躇してはいませんか?
実は、熟年離婚は近年増加しており、決して珍しいことではありません。夫の定年退職や子供の独立を機に、新たなスタートを切る方は意外と多いのです。
何十年も連れ添った相手といまさら離婚するのはなぜなのでしょうか?
「熟年離婚なんて周りにいないし、今さら離婚したいなんて自分はおかしいのだろうか。」熟年離婚を検討する方の中には、こんなふうに考える方もいるかもしれません。
しかし、熟年離婚の夫婦は増加傾向にあります。
昭和60年と平成28年の統計を比較すると、離婚件数はおよそ1.4倍、そのうち2割近くを熟年離婚が占めているのです。
熟年夫婦は、結婚してから20年以上経過しているケースも珍しくありません。これまで連れ添ってきたにも関わらず、離婚を選ぶのにはどんな理由があるのでしょうか。
① 子供が独立したことをきっかけに離婚するというケースがあります。
もともと配偶者に対する不満はあったけれど、未成年の子がおり経済的に不安なため、離婚を我慢していた場合、子供が手を離れたタイミングで離婚を考える傾向があります。
子供を育てている間は「子に不自由させたくない」という気持ちから、夫婦を続けていても子供が自立した後は夫婦でいる必要がなくなるため、熟年離婚に踏み切るパターンです。
② 配偶者の家庭を顧みない態度に愛想が尽きてしまい、離婚を決意することもあります。
定年退職して一日中家にいるようになっても、働いていた頃と同じような態度で家にいることが配偶者のカンに障るケースです。
外で働いている期間は、家や子供のことは妻に任せて自分は外でバリバリ働く、という分担も可能だったかもしれません。
しかし定年後も自発的に家事に取り組まず、協力の姿勢もないため、少しずつ愛情が冷めていったという離婚理由は意外と多いです。
この先も夫の世話をし続けることに嫌気がさしたため、離婚して人生を再スタートしたい、というのも熟年離婚の理由として時折みられるものです。
配偶者と一日中一緒にいることに耐えられなくなり、離婚を決意する人もいます。というのも、定年退職後は昼間も配偶者と一緒に過ごす時間が増えるからです。
仕事をしていて、昼間に顔を合わせることが少なければ、配偶者と多少相性が悪かったり、生活習慣が食い違っていたりしても受け流せることはあります。
しかし、退職後に共有する時間が増えると、それまで目をつぶれていた互いの欠点に我慢できなくなることがあるのです。
話し合いにより解決できる夫婦であれば問題ないのですが、それまでの習慣や性格を、年齢を重ねてから修正するのは大変なことです。
結果として定年退職後に夫婦仲が急速に悪くなり、離婚に至ることもあります。
長年共に暮らしてきた配偶者であっても、「これから先の人生でずっと一緒にいることは難しい」と感じるのであれば、熟年離婚するのも一つの方法です。
お互いが新たな人生を歩むための選択肢の一つとして覚えておきましょう。
熊本で婚活するなら、高い成婚率で人気の熊本市西区の結婚相談所けい花へ……