「この人以上に好きになる人なんていない!」そんなふうに思っていたのに、気づいたら別の人が好きになっていて、両者の間で思いが揺れ動いてしまった経験ってありますか?
あるいは、大好きな彼氏がいて、この人が運命の人だと思っていた矢先に昔振られた憧れの先輩から「結婚を前提に付き合って」と持ちかけられて困惑したり。
少女マンガかよ!でも実際、スケールはどうであれ、巷にはよくあることのようです。
もちろん将来どうなるかなんてわからないけれど、「どちらを選んだら私は幸せなのか」という自問自答に苦しめられる女子は、どういった判断をすれば良いのでしょうか?
① 周りの人に相談しすぎない
まずやってしまいがちなのが、友人や親など身近な人に相談すること。「A君とB君どっちがいいと思う?」という風に判断を仰ぐ行為です。
「あなたは今A君に盲目になっているだけだよ、B君の方が絶対にいい」とか、「今はA君と付き合っているんだし、今更B君とは上手くいくわけないよ!」
あるいは「A君の方が稼ぎがあるけど、B君って仕事してないじゃん!」などとさまざまなコメントが待ち受けています。
中には自分をハッと気づかせてくれる有益なアドバイスもありますが、たいていの場合、自分が相談相手に提供している「A君・B君」の情報は非対称。
つまり、気分や状況に応じてA君についてはネガティブな情報ばかりを、B君についてはポジティブな情報ばかりを伝えてしまうことがあるのです。
限定的な情報だけで知人に判断させるのはとても危険。
自分が「こう言ってほしい!」という思いが無意識に介在するので、バイアスがかかってしまうからです。
もちろん知人側の嫉妬や気分も混ざり込んでくるので、相手の口からでる言葉を簡単に採用するのはやめた方が良いですよね。
② 何をしてくれそうか、ではなく自分がどこまで出来るか?
それに関連して、もう一つ重要なのが「どれだけのことをしてくれる人なのか?」という判断基準から離れることです。
「B君はこれだけ稼いでいるから、こういうデートにも連れていってくれる」、「A君の方が家柄が良いから自分の親も安心」。
などなど、自分に何を与えてくれるのかという軸で判断をするとリスキーです。
結婚まで考えているのならば「相手に自分がどこまで出来るか」というところを重視した方が良好な関係が築けます。
何かトラブルが生じた時に、自分が「こんな男のためにガンバレない」なんて思ってしまったら、それはただ自分にとって都合の良いだけの相手で、うまくいくことは難しいです。
③ その二択にこだわる必要がないことを自覚する
最後に重要なのが、「その二択に絞る必要ってあるの?」と考え直すこと。
この2人のどちらかを選ばなければならない、という状況は、それに直面している自分にとっては重大な問題のように思えますが、実は自分が作り出しているだけ。
目の前の現実を解釈しやすくするために、「A君とB君のどちらかを選ばなければ」と二分法的な思考回路に自分を追い詰めているだけなのです。
その2人に求められ、その間で揺れ動く自分に酔っているだけのパターンもあるでしょう。
でも、はたから見ると「っていうかそもそも2人ともビミョーなんですけど?」ということも多いですよね。
一歩引いて見てみると世界は結構広いもの!
迷っているのなら、無理やりにでもその二択を切り捨ててみる勇気も状況打開につながるかもしれません。
本当に自分にとって必要な人であれば、答えは二択とは別の形で目の前に現れるはずです!
熊本で婚活するなら、高い成婚率で人気の熊本市中央区の結婚相談所けい花へ……